PR

会計事務所:職員さんの副業事情

会計事務所で働くときの資格:あれやこれ

※アフィリエイト広告を利用しています。

近年、副業を始める人が増えていて、それは会計事務所で働く職員さんも例外ではありません。

めいじさん
めいじさん

あと1万か2万円お給料が増えたらいいな、と思ったことありませんか?

副業をすることは、収入源を増やし、新しいスキルを習得したり、人脈が広がったり、とメリットしかありません。

特に会計事務所で培った知識やスキルを活かすことで、効率的に副業を行うことも可能です。

ネコめいじ
ネコめいじ

逆に全く違う職種にチャレンジするのも大いにありにゃん!

この記事では、会計事務所で働く職員さんが副業をするメリットと、おすすめの副業5つ、そして始める際の注意点もあわせて解説します。

副業をするメリット

実は会計事務所の職員さんが副業をするのはメリットしかありません。

なぜなら…

  • 収入が増える
  • 新しい知識を学べる
  • 人脈が増える

といった理由からです。

ネコめいじ
ネコめいじ

会計事務所のお客さんとの長いお付き合いになることが多いのはメリットだけど、「新しい出会いが少ない」というデメリットと紙一重にゃ

他にも職員さんならではのメリットとしては

  • 本業の知識を活かせる
  • 副業するための時間を確保しやすい
  • 自分の確定申告に全然困らない

も挙げられますね!

ネコめいじ
ネコめいじ

副業するためには、残業のない・少ない会計事務所に勤めていることが大前提にゃ

めいじさん
めいじさん

万が一ブラック会計事務所にいるのなら、心や身体が悲鳴を上げる前に転職も視野に入れてください

職員さんが副業を始める前に知っておくべきこと

副業を始める前には、いくつかの法律や規制について知っておきましょう。

ポイントをおさえておくことで、安心して副業に取り組むことができますよね。

就業規則の確認

副業を始める前には必ず一度、職場の就業規則を確認しておきましょう。

めいじさん
めいじさん

副業禁止の場合はどうすれば良いの??

職員さんの副業を考えたときに一番多い悩みが「就業規則で副業が禁止になっている」です

そのときはこっそり副業をスタートしちゃうのもありです。

ネコめいじ
ネコめいじ

実は、副業禁止の就業規則って法律や裁判例で認められているわけじゃないって知っているかにゃ?これは厚生労働省のガイドラインにも載っています。

ネコめいじ
ネコめいじ

3ページ目に「裁判例では、労働者が労働時間以外の時間をどのように 利用するかは、基本的には労働者の自由」と書いてるのを確認してにゃ

ネコめいじ
ネコめいじ

8ページ目の「副業・兼業の禁止又は制限」についても読んでおくにゃ

ただ、就業規則で届け出が必要なら届け出をしておく方がベターです

めいじさん
めいじさん

トラブルがないならないにこしたことはありません

転職時なら面接時に確認しておくのがベター(しなくてもいいですが……)

転職エージェントを利用していると「副業ルール」についても聞きやすいですね。

税務申告(開業届や確定申告 )

副業が事業として行うものであれば、税務署への開業届なども出しておきましょうね。そしてもちろん、正確な確定申告も必須です!

めいじさん
めいじさん

副業収入が年間20万円以上になる場合は申告大事!絶対!

情報の取り扱い:

副業での業務に携わるとき、顧客の内部情報や個人情報を取り扱うことがあります。

めいじさん
めいじさん

情報漏洩があると信用リスクだけでなく、訴訟リスクを抱えることも……

副業でも本業同様に注意しましょう。

情報漏洩を防ぐためのセキュリティ対策は徹底してください!

会計事務所で働く職員さんにオススメの副業5選


会計事務所で働く職員さんにとってオススメできる副業を5つご紹介します。

職員さんのスキルを活かしたものから、全然関係ない分野まで。あなたの興味があるもので検討してみてください。

めいじさん
めいじさん

新しい知識を習得したい!とか興味ある!もオススメです

ちなみによく聞く「ポイ活」とか「アンケートモニター」とかはオススメしていません。

その理由は、「ある程度稼ぐ」には複数のサイトに登録して、件数をこなす必要がありますが、中には個人情報を抜き取る目的のちょっと怪しいサイトもあるからです。

めいじさん
めいじさん

安心できるサイトやアプリでお小遣い程度に稼ぐにはいいですよね!

経理のアウトソーシング・記帳代行

職員さんの仕事と最もマッチするのが経理のアウトソーシングでしょう。

クラウドワークスで「経理」と検索すると100件以上ヒットしました。

中小企業や個人事業主さんの経理業務を代行します。具体的には、

  • レシートや請求書類の整理
  • 会計ソフトへの入力
  • 入出金管理
  • 会社等独自のデータ(例えば社長が売上管理しているエクセルなどの)入力

などを請け負います。

ここからさらに在宅フルリモートや、夜間作業OK、副業OKなどで絞り込み検索してみましょう。

経理のアウトソーシングや記帳代行で気を付けなければならないのは「にせ税理士行為」です。

書類整理や記帳代行は問題ないとされていますが、税理士資格のないものが税務に関する相談や判断をしてはいけません。

にせ税理士に注意(国税庁)

お仕事を受ける際も「税理士でないこと」「税務に関する判断や相談は一切できないこと」を明示しておきましょうね。

簿記・仕訳の講師

あなたは好きですか?簿記

諸口使った仕訳がピタッーとハマって差額ゼロになると超気持ちいいと思いませんか?

めいじさん
めいじさん

職員さんあるある、失礼しました。

職員さんが持つ仕訳の能力は、実はあなたが思っているよりずっと需要がある能力なのです。

世の中には「簿記アレルギー」と言われるくらい苦手とする方も大勢いて、そんな方々に向けて教えるのはいかがでしょう。

具体的にいうと、簿記受験、合格実績、実務での知識を活かしてオンラインやオフラインで教えるお仕事です。

例えばココナラで「簿記の相談・依頼」で検索すると150件以上がヒットします。これだけ案件があるということは相談する方もそれだけ多いということですね。

他にも、クラウドワークスで「簿記のオンライン講師募集!」の案件を見かけたことがあります。

とりあえず登録だけしておいて、案件が出てくるのを待ちましょう

ファイナンシャルプランナーとしての活動

FPの資格を持っているなら、あるいはいっそFP資格を取得して、FPとしての活動をスタートしてみるのはいかが?

FPとは(日本FP協会)

ネコめいじ
ネコめいじ

人生100年時代と言われ、自分の将来について不安に思っている人はかなり多いにゃ

職員さんがFPとして活動するのがピッタリな理由
  • 開業しても初期費用が少ない!
  • もともとのFPとしての知識量が高い
  • 本業でお客様との付き合い方を知っている
  • 本業と両立しやすい(顧客は現役世代が多いので土日の相談になることが多い)

たくさんの人が個人の資産運用や家計管理の具体的なアドバイスを求めているのに、それができる人材が少ないため需要が多い状態です。

しかも日本人はシャイな人が多く、まだまだFPに相談したことがない人も多いので今後も需要の増加が見込まれると言われています。

めいじさん
めいじさん

お客様との信頼関係が最も大事なお仕事だけど、普段から顧客と深く付き合う職員さんにピッタリ

FPの資格がないなら取得から目指してみてはいかがでしょう?

ネコめいじ
ネコめいじ

FPの試験科目に税金科目(タックスプランニング)もあって、職員さんには取りやすい資格!

データ入力

経理のアウトソーシングやFPのお仕事を職員さんがする場合は、知識があるゆえに「にせ税理士行為」には本当に気をつけなければなりません。

しかし、データ入力なら税理士法に触れない安心・安全の副業といえるでしょう。

めいじさん
めいじさん

ひとくちにデータ入力と言っても「出品データ入力作業」とか「カテゴリ分けして、スプレッドシートorエクセルに入力」とか、いろいろあります

ネコめいじ
ネコめいじ

受けた仕事の評価が高いと、リピート依頼があったりするのも嬉しくて楽しいにゃ

プログラミング

プログラミングのお仕事も、税理士法に抵触することのない安心・安全な副業です。

会計ソフトのクラウド化は当たり前、フィンテック、電気帳簿保存法の適用などなど……昨今の会計事務所周りのIT化の加速はすさまじいですよね。

ネコめいじ
ネコめいじ

いまや誰しもインターネットやアプリを利用しているのに、その作り方とか全然わからない人の方が多いにゃ

職員さんはもともと本業でPCを使っているので、PC作業に抵抗がありません。プログラミングスキルを伸ばして、それを仕事にするのはとても相性のいい副業なのです。

めいじさん
めいじさん

あとは興味が沸くかどうか!

ネコめいじ
ネコめいじ

需要が高いので、将来独立できる可能性があるのもプログラミングの魅力にゃ

まずは、プログラミングに触れてみてから決めたい!という方には無料のスクールを覗いてみましょう。

無料でプログラミングを学ぶ

ちょっと興味あるけど続けられるか心配……という方は、まずは無料の授業でプログラミングに触れてみましょう!

オススメは「Schoo(スクー)」

会員登録も生放送授業も無料!

アーカイブ閲覧は月額980円の有料会員になる必要がありますが、7,000本もの授業が見放題とは格安!しかもプログラミング以外も学べるのもありがたいです。

最初からキチンと学びたい方、できるだけ早く副業につなげられるスキルを身に着けたい方は、有料スクールへ。

真剣に学びたいなら有料スクール

有料スクールのオススメは「CodeCamp(コードキャンプ)」

一人ひとりに合わせたレッスンが提供されるのが嬉しいところ!

学びたい内容やコース、副業をするかどうか決まってなくてもOK!まずはスマホでも受けられる無料カウンセリングから

めいじさん
めいじさん

最初から副業を視野に入れたコース(副業支援つき!)があるところも魅力なんです

【まとめ】職員さんの副業

もともと職員さんは持っているスキルが高いので、副業にとっても相性の良い職種だと言えるでしょう。

スキルが高いゆえに「にせ税理士」行為には注意しつつ、心配ならいっそまったく別の副業(データ入力やプログラミングなど)を検討しましょうね。

そもそも副業ができるような時間的余裕があって、規則的にも許されているような、ホワイト会計事務所に所属していること大前提ですよ!

職員さんの副業まとめ
  • 職員さんは副業をすべき!
  • 就業規則は一応、確認するべし!
  • にせ税理士行為はしない!
  • 会計業界とは全く別の職種にも目を向けてみる!

お給料だけでない収入の多様化を目指し、さらには副業を通じて自分自身の成長や新しいチャンスを掴みましょう!

応援してます!

あなたの副業を始めるきっかけや参考になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました